今日は食育で
手巻きおにぎり
を作りました♪
その様子を紹介したいと思います
まずはみんなでお米になる前の「もみ」を見たり触ったり、
お米のとぎ方の練習をしました!
「お米って最初は茶色なんだ!」と興味津々でもみを見たりもみを手でむいてみたり

みんなで「手はライオンのガオーの手でま~るくやさしく~
」と口に出しながら
とぎ方の練習をしていました♪



その後はみんなで炊飯器にスイッチオン!
保育園ではお米をとぐことはできませんでしたが、
みんな上手に練習していたのでお家で是非一緒にやってみてくださいね♪
お米が炊き上がるのを待っている間は
お米はどうやって大きくなっていくのかをぱくぞうさんで見てみました

写真を見て「すごいね~!」「大変そう~」などと言っており、
お米の一粒一粒の大切さを感じたようでした
そして!!その後はぞうぐみさんだけで!!
みんながいつも食べているお椀1杯のお米は何粒あるのか
調査しました

この量を一粒一粒・・・



みんなで力を合わせてなんと・・・


2660粒のお米を数えました!!
ぞうぐみさんも「そんなに沢山あるの~!」と驚いていましたよ

お米を数え終えるとどこからともなくいい香りが・・・

みんなが楽しみにしていた手巻きおにぎり作りスタート!!
のりにご飯をのせて・・・好きな具をのせて・・・
まきまきまき・・・





うさぎさんも一生懸命に巻いて美味しそうに食べていました
ぱくぞうさんは手巻きおにぎりの具をバイキングで選びました!

「おいしい~!」「楽しい~♪」「これとこれのせちゃおう♪」などと
楽しく美味しく食べることができました








その様子を紹介したいと思います

まずはみんなでお米になる前の「もみ」を見たり触ったり、
お米のとぎ方の練習をしました!
「お米って最初は茶色なんだ!」と興味津々でもみを見たりもみを手でむいてみたり

みんなで「手はライオンのガオーの手でま~るくやさしく~

とぎ方の練習をしていました♪



その後はみんなで炊飯器にスイッチオン!
保育園ではお米をとぐことはできませんでしたが、
みんな上手に練習していたのでお家で是非一緒にやってみてくださいね♪
お米が炊き上がるのを待っている間は
お米はどうやって大きくなっていくのかをぱくぞうさんで見てみました


写真を見て「すごいね~!」「大変そう~」などと言っており、
お米の一粒一粒の大切さを感じたようでした

そして!!その後はぞうぐみさんだけで!!
みんながいつも食べているお椀1杯のお米は何粒あるのか
調査しました


この量を一粒一粒・・・



みんなで力を合わせてなんと・・・


2660粒のお米を数えました!!
ぞうぐみさんも「そんなに沢山あるの~!」と驚いていましたよ


お米を数え終えるとどこからともなくいい香りが・・・


みんなが楽しみにしていた手巻きおにぎり作りスタート!!
のりにご飯をのせて・・・好きな具をのせて・・・
まきまきまき・・・






うさぎさんも一生懸命に巻いて美味しそうに食べていました

ぱくぞうさんは手巻きおにぎりの具をバイキングで選びました!

「おいしい~!」「楽しい~♪」「これとこれのせちゃおう♪」などと
楽しく美味しく食べることができました






